「楽譜が読めない…」
「あ〜見えない…」
ただでさえ、視力が衰えてくる40代。50代。おまけに近視。乱視。遠視…。
どんどん目が見えなくなると、やる気スイッチも落ちてきます。
そして、世の中のたいていの楽譜は、文字や表記が小さめ。
楽譜を引っ張り出してきては、また挫折…。
でも、やっぱりピアノを弾きたい…。
そんなご経験はありませんか?
自分もそうでした。
そんな私も実はエレクトーンの先生を10年もしていましたし、ブライダルの仕事現場では200組以上の結婚式で演奏をしていました。
なぜ出来たのか…?
そこには裏ワザがあるのです。
ここでは、その裏技をご紹介いたします。
オススメ楽譜もご紹介していますので、この記事をご覧いただくだけで、すぐに曲らしく弾けるようになりますよ。ぜひお試しください。
目次
伴奏を付けて手っ取り早く弾ける方法
結論からお話いたしましょう。
ハ長調のメロディー + コードを覚える
たったこれだけなのです。
世の中の楽譜には、二つの種類がある
1. クラシックの楽譜のように、弾き方、音量、速さなど細かく指示されているもの
2. メロディーとコードだけが書かれたもの(コード譜)
ここで使うのは、
2.メロディーとコードが書かれたもの「コード譜」です。
(※ジャズやエレクトーン、ギターの人たちが使っている楽譜です。)
結局、楽譜は使うのですが、”コード譜”の使い方を覚えると、
楽に弾けるようになるのです。
さらに、脳トレ効果は間違いないです。
コードの説明
二つ以上の音を同時にひく、和音のことをコードといいます。
例えば、
・Cコードは ドミソ。 → ベース音は ド
・Gコードは ソシレ。 → ベース音は ソ


「C」や「G」って何?
イタリア語 ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド
英語 C D E F G A B C
この ”英語読み” のこと。

ハ長調だけで弾けるおすすめの楽譜
全てハ調長のメロディーとコードだけの楽譜で、シンプルなのに、かなり使い勝手の良い楽譜です。
・メロディー
・よみがな
・コード
・歌詞
・弾き始めの音のイラスト付き
・基本的な楽典(記号や音符の説明など)
●白鍵だけ!片手で弾ける! ベストメロディ120~ドレミふりがな&歌詞付き~
【楽天ブックス 1,650円(税込)送料無料/掲載曲/120曲/コード一覧表付】

掲載曲
[1] メリーさんのひつじ
[2] ぶんぶんぶん
[3] さよなら
[4] かっこう
[5] ちょうちょう
[6] 聖者の行進
[7] ピアノソナタK.331 第1楽章より
[8] よろこびのうた
[9] ハイ・ホー
[10] 小さな世界
[11] ミッキーマウス・マーチ
[12] パンダうさぎコアラ
[13] ありがとうの花
[14] てとてをつないで
[15] にじ
[16] おどるポンポコリン
[17] ドレミファ アンパンマン
[18] 美女と野獣
[19] いつも何度でも
[20] 千本桜
[21] かえるのがっしょう
[22] うみ
[23] どんぐりころころ
[24] 赤とんぼ
[25] はと
[26] 竹田の子守唄
[27] 夕焼け小焼け
[28] チューリップ
[29] アイアイ
[30] めだかの学校
[31] うれしいひなまつり
[32] 春の小川
[33] こいのぼり
[34] さくらさくら
[35] ふるさと
[36] 大きなくりの木のしたで
[37] あめふり
[38] たなばたさま
[39] こぎつね
[40] とんぼのめがね
[41] 虫のこえ
[42] 雪
[43] 七つの子
[44] 茶摘
[45] 荒城の月
[46] 仰げば尊し
[47] 朧月夜
[48] みかんの花咲く丘
[49] 炭坑節
[50] むすんでひらいて
[51] あんたがたどこさ
[52] ロンドン橋
[53] 池の雨
[54] こげよマイケル
[55] 月の光
[56] ゆかいな牧場
[57] 草競馬
[58] きらきら星
[59] アメイジング・グレイス
[60] ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー
[61] おおスザンナ
[62] 山の音楽家
[63] ともだち讃歌
[64] 茶色の小びん
[65] ダニー・ボーイ
[66] オーラ・リー
[67] ジャンバラヤ
[68] シェリト・リンド
[69] 埴生の宿
[70] 故郷の人々
[71] 黄色いリボン
[72] こいぬのマーチ
[73] ブラームスの子守歌
[74] 歌劇「アイーダ」より 凱旋行進曲
[75] 「四季」より 春
[76] 家路
[77] 組曲「惑星」より 木星
[78] ジュ・トゥ・ヴ
[79] ジングル・ベル
[80] もろびとこぞりて
[81] 牧人ひつじを
[82] きよしこの夜
[83] 明日があるさ/坂本 九
[84] 青い山脈/藤山 一郎
[85] 蘇州夜曲
[86] 男はつらいよ/渥美 清
[87] いつでも夢を/橋 幸夫&吉永 小百合
[88] 知床旅情/森繁 久弥
[89] 昴-すばる-/谷村 新司
[90] サライ/加山 雄三&谷村 新司
[91] 糸/中島 みゆき
[92] 千の風になって/秋川 雅史
[93] 少年時代/井上 陽水
[94] I LOVE YOU/尾崎 豊
[95] 恋人がサンタクロース/松任谷 由実
[96] 時の流れに身をまかせ/テレサ・テン
[97] 涙そうそう/夏川 りみ
[98] リンゴ追分/美空 ひばり
[99] 北国の春/千 昌夫
[100] 長崎は今日も雨だった/内山田 洋とクールファイブ
[101] おもいで酒/小林 幸子
[102] さざんかの宿/大川 栄策
[103] 浪花節だよ人生は/細川 たかし
[104] 天城越え/石川 さゆり
[105] 二輪草/川中 美幸
[106] また君に恋してる/坂本 冬美
[107] 箱根八里の半次郎/氷川 きよし
[108] ハナミズキ/一青 窈
[109] 世界に一つだけの花/SMAP
[110] 1/6の夢旅人2002/樋口 了一
[111] 栄光の架橋/ゆず
[112] ひまわりの約束/秦 基博
[113] 恋するフォーチュンクッキー/AKB48
[114] 花は咲く/花は咲くプロジェクト
[115] Summer
[116] エトピリカ
[117] TAKUMI/匠
[118] 世界の車窓から
[119] 笑点のテーマ
[120] 渚のアデリーヌ/リチャード・クレイダーマン
●初心者でも弾ける!白鍵&右手だけで弾ける♪ フォーク、ニューミュージック&歌謡曲編
【楽天ブックス 1,760円(税込)送料無/掲載曲/90曲】
掲載曲
蘇州夜曲(山口淑子)
知床旅情(加藤登紀子)
アカシアの雨がやむとき(西田佐知子)
いつでも夢を(橋幸夫/吉永小百合)
明日があるさ(坂本 九)
四季の歌(芹 洋子)
こんにちは赤ちゃん(梓みちよ)
忘れな草をあなたに(倍賞千恵子)
若者たち(ザ・ブロードサイド・フォー)
誰もいない海(トワ・エ・モワ)
悲しくてやりきれない(ザ・フォーク・クルセダーズ)
遠い世界に(五つの赤い風船)
亜麻色の髪の乙女(ヴィレッジ・シンガーズ)
白いブランコ(ビリーバンバン)
長崎は今日も雨だった(内山田 洋とクール・ファイブ)
夜明けのスキャット(由紀さおり)
風(はしだのりひことシューベルツ)
走れコウタロー(ソルティー・シュガー)
風をあつめて(はっぴいえんど)
さらば青春(小椋 佳)
竹田の子守唄(赤い鳥)
花嫁(はしだのりひことクライマックス)
わたしの城下町(小柳ルミ子)
あの素晴しい愛をもう一度(加藤和彦と北山 修)
結婚しようよ(よしだたくろう)
喝采(ちあきなおみ)
旅の宿(よしだたくろう)
五番街のマリーへ(ペドロ&カプリシャス)
神田川(かぐや姫)
瀬戸の花嫁(小柳ルミ子)
夢の中へ(井上陽水)
心の旅(チューリップ)
ひこうき雲(荒井由実)
岬めぐり(山本コウタローとウィークエンド)
襟裳岬(森 進一)
結婚するって本当ですか(ダ・カーポ)
あの日にかえりたい(荒井由実)
22才の別れ(風)
まあるいいのち(イルカ)
「いちご白書」をもう一度(バンバン)
サボテンの花(財津和夫)
シクラメンのかほり(布施 明)
想い出まくら(小坂恭子)
木綿のハンカチーフ(太田裕美)
卒業写真(荒井由実)
大空と大地の中で(松山千春)
ルージュの伝言(荒井由実)
春一番(キャンディーズ)
北国の春(千 昌夫)
切手のないおくりもの(財津和夫)
勝手にしやがれ(沢田研二)
微笑がえし(キャンディーズ)
ラヴ・イズ・オーヴァー(欧陽菲菲)
いとしのエリー(サザンオールスターズ)
さよなら(オフコース)
君のひとみは10000ボルト(堀内孝雄)
青葉城恋唄(さとう宗幸)
魅せられて(ジュディ・オング)
恋人がサンタクロース(松任谷由実)
贈る言葉(海援隊)
花~すべての人の心に花を~(喜納昌吉&チャンプルーズ)
昴 -すばる-(谷村新司)
もしもピアノが弾けたなら(西田敏行)
言葉にできない(オフコース)
北の国から~遥かなる大地より~(さだまさし)
想い出がいっぱい(H2O)
I Love You(尾崎 豊)
ワインレッドの心(安全地帯)
桃色吐息(高橋真梨子)
フレンズ(レベッカ)
赤いスイートピー(松田聖子)
そして僕は途方に暮れる(大沢誉志幸)
天城越え(石川さゆり)
夏の終りのハーモニー(井上陽水・安全地帯)
恋におちて -Fall in love-(小林明子)
時の流れに身をまかせ(テレサ・テン)
夢をあきらめないで(岡村孝子)
輝きながら…(徳永英明)
今すぐKiss Me(LINDBERG)
命くれない(瀬川瑛子)
少年時代(井上陽水)
サライ(加山雄三/谷村新司)
島唄(THE BOOM)
空も飛べるはず(スピッツ)
世界にひとつだけの花(SMAP)
負けないで(ZARD)
涙そうそう(夏川りみ)
ハナミズキ(一青 窈)
また君に恋してる(坂本冬美)
いつかのメリークリスマス(B’z)
【やり方-1】これだけで曲になる
- 右手でメロディーを弾く
左手でベース音(ベース音とは、Cならド。Fならファ) - 右手でメロディーを弾く
左手でコード(コード一覧表参照)
これだけでも、かなり曲っぽくなります。
【やり方-2】もっと華やかに弾く方法
こんな簡単な楽譜なのに、色々なバリエーションで弾くことが出来るようになります。
もっと聴き映えのする弾き方を説明します。
基本、右手がメロディーと和音、左手はベース
- アルペジオ奏法
・右手はメロディーのみ。
・左手でベースを弾いたあと、コードの和音を分散させてみる(アルペジオ/C→ドミソドミ・G→ソシレソシ)。 - ベース+メロディー重音奏法
・右手でメロディーとコードの和音を一緒に弾く。(一緒に弾けそうなタイミングがある時だけコードの中の音の、どれかを足して弾いてみる)
・左手はベース音のみ。
参考動画 Cちゃんねるより
私のYouTube演奏チャンネル(全てハ長調【C調】で弾くチャンネル ※転調の曲など例外あり)
♪「ふるさと」
♪Suchmos「MINT」
iPadのGarageBand(アプリ)の一人でバンドの曲が作れるアプリを使い、ベース、ギター、等を設定(打ち込み)した音源と一緒に、キーボードで演奏。
♪「JINのメインテーマ」GarageBand(ガレージバンド)ピアノ×ニ胡二重奏
GarageBandの二胡二重奏
♪魔女の宅急便より「海の見える街」
♪GReeeeN「キセキ」ピアノソロ× イソヒヨドリの囀り
まとめ
音楽には何も決まりは無く自由です。楽譜というのは、どこかへ行くための地図のような物。
例えるなら、バッハ地区やモーツァルト地区へ行きたい場合は、地図を見ないと行き先がわからなくなりますが、それ以外はどこに行きたいのかは人それぞれ自由なのです。
コード弾きは、コードを覚えるだけで、頭の中におおよその地図が出来ます。
そこからは、自分の脳を使いながら、”脳トレゲーム” のように好きな方向へ進めるのです。
【メロディー + コード】
たったこれだけで、楽譜にとらわれない別世界が広がります。
楽譜に苦手意識がある方でも、これならコツさえ覚えれば、簡単に鍵盤楽器の演奏ができますよ。
慣れてくると耳で聴いた音楽を、楽譜がなくても弾けるように(俗に言う”耳コピ”)
なっていくので、ぜひやってみてくださいね。
今までずっと悩んでいた
「楽譜が読めない…」
「あ〜見えない…」
辞めちゃうくらいなら、簡単な方法で楽に、楽しく続けていきましょう。
できるようになったら、そこから、またレベルアップしていけば良いのです。
【音楽セラピー・個人レッスン】相談・体験無料
ご依頼、ご相談はお気軽にお問い合わせください。
………………………………………………..
C_design office シーデザインオフィス
Tel 080-5051-0350
E-mail cdesign.cas@gmail.com
………………………………………………..